和歌山県でゴールデンウィークに昆虫採集をしてきました。
場所は、休暇村紀州加太のキャンプ場です。
虫大好きな息子5歳(年長)が、いろんな虫を発見したのでご紹介しますね〜。
休暇村紀州加太のキャンプ場ってどんなところ?
昆虫採集をした場所は、休暇村紀州加太のキャンプ場です↓
広い芝生や、大きな木があって、ちょっとした水辺もあり、生き物をたくさんみつけられました。

我が家は、休暇村(ホテル)のほうに宿泊したので、キャンプ場に泊まったわけではありませんが、キャンプサイトに入らなくても、遊べる敷地(多目的広場)がひろ〜いので昆虫採集することができました。
宿泊先のサイトは↓
休暇村紀州加太は、海がみえる露天風呂があって、ドライブに疲れた体を癒してくれました♪
ゴールデンウィークにみつけた昆虫・生き物@和歌山
GWということで、クワガタやカブトムシはいませんが、カナブンがいました。

夜のうちにトイレの電気に集まってきていたみたいです。
きっと、夏になったら、トイレのまわりにクワガタやカブトムシも集まってくるんじゃないかな〜。
あと、森のほうをみていたら、マイマイカブリもいました。

こいつ、すっごい臭いです(苦笑)。
めずらしい昆虫らしくて、子供は喜んでいましたが・・・。
芝生には大きなアゲハ蝶と、森のなかの水辺にはカニもいました。

蝶々は結構飛んでいたので、虫網を持っていかれるといいと思いますよ〜。
小さいお子さんだったら、芝生のうえのバッタなんかをつかまえても楽しいですね。
ここではだいたい1時間ぐらい遊びました。
捕まえた生き物は全部逃して、すぐに加太海水浴場に磯遊びに行きました。
そのときの話→「和歌山で子供と磯遊びなら「加太海水浴場」生き物・駐車場・ランチ情報」
和歌山で虫捕りしたいなら
今回はじめて和歌山県で昆虫採集しました。
我が家はキャンプが苦手なのでホテルに宿泊しましたが、ホテルから車ですぐのキャンプ場に多目的広場(芝生)があって、子供と楽しく虫捕りができました。
休暇村紀州加太は、「キャンプが嫌いな母×虫好きな子供」の組み合わせにはぴったりだと思いました。
海がみえる露天風呂って最高ですしね〜。
また遊びに行きたいな〜♪